狼の護符-秩父山地のお犬様信仰-
狼の護符-秩父山地のお犬様信仰-
開催中蔵出しコーナー
2023年6月23日(金)~2023年9月30日(土)
場所:本館第1展示室
秩父地方には狼をまつる神社が数多く存在し、これほど集中しているところは全国的にも他にありません。神社では狼を「お犬様」と称し、神の眷属(お使い)あるいは神そのものとしてまつっています。そして狼の姿をあしらった護符(お札)を出し、火防、盗難よけ、農作物の猪鹿よけなどにご利益があるとされてきました。
すでに廃絶して入手できない護符もありますが、大半は現在もそれぞれの神社で頒布しています。
※展示した護符は、平成29年に開催した特別展「神になったオオカミ」において収集したものですが、なかには手刷りをやめて印刷になっているものもあります。
【併せて『おうちミュージアム』の「秩父山地の狼信仰」もご覧ください。】


〒369-1217 埼玉県大里郡寄居町小園39
048-581-7333
- 休館日:
- 月曜日(祝日・振替休日・県民の日・夏休み期間は開館)
年末年始(12/29~1/3)
施設整備の集中保守点検に伴う臨時休館有り
- 営業時間:
- 通常期 9:00~17:00 ※入館は閉館30分前まで
夏休み期間
[平日]9:00~17:00
[土・日・祝・8/11~8/15]9:00~18:00
- 入場料:
- 一般410円(240円) 学生200円(120円) 中学生以下無料
※()内は団体料金
※荒川わくわくランドとアドベンチャーシアター観覧は別料金
- 駐車場:
- あり(普通車:300円 バス:1030円)