イベント情報秩父往還の旧峠「釜伏峠」を歩く
荒川ゼミナールⅡ

秩父往還の旧峠「釜伏峠」を歩く

釜山神社のオオカミ像

釜山神社のオオカミ像

当日のウォーキングルート(予定)

当日のウォーキングルート(予定)

参加者募集中!!

日時2025年5月18日(日)9:00~16:00

場所秩父鉄道寄居駅周辺

対象一般

定員20名

参加費300円(資料代・保険料)

内容

寄居から秩父方面へ抜けるための街道には、現在の国道140号に沿った野上道と、釜伏峠を越える釜伏道の二通りがありますが、そのうちの釜伏道には、関所跡や一里塚があり、こちらのほうが古くからの道だったと推測されています。

釜伏峠にはオオカミを祀る釜山神社や秩父事件関係者の墓といった歴史民俗に関わるスポットや、赤鉄鉱石英片岩の露頭や、豊富な湧水(日本水)などの自然観察できるスポットが存在しています。

釜伏峠は、ハイキングコースとしても整備されている場所でもあり、上記のスポットを巡りながら解説をおこなうことで、荒川の流域文化について理解を深めていきます。

集合場所

「寄居駅」南口に、9:00までに集合。

※「交番」の前辺りでスタッフがお待ちしています。

解散場所

秩父鉄道「長瀞駅」で、16:00頃を予定。

持ち物

昼食、飲み物、歩きやすい服装・雨具、カメラ等は
各自の判断でご用意ください。

諸注意

少雨決行! 荒天の場合は中止となります。前日に中止となりそうな場合は、当館より連絡いたします。

その場合はお申込みいただいた方に当館より連絡いたします。

歩く距離は約18km! 釜伏峠周辺は、バス停などエスケープできる手段がありません。

体力に自信のある方の参加を推奨します!

★小学生の方のご参加は、歩く距離とイベントの趣旨をご確認の上、保護者同伴でお申込みください。なお、未就学児のお申込みはご遠慮ください。

イベントのお申込み

このイベントは、参加申込みが必要です。下記のいずれかの方法でお申込みください。
参加したいイベント名と時間、参加される方全員の氏名、電話番号、住所(市町村名)をお知らせください。

申込方法

イベント申込みフォームでのお申込み

イベント申込みフォームに必要事項を入力してお申込みください。1回のお申込みで5人までお申込みが可能です。先着順に受け付けます。

5月18日(日)09:00〜16:00
電話受付
ご来館にて受付

*各イベント開催日の1ヵ月前より受付を開始します。

川の博物館(代表)

048-581-7333

048-581-7332

埼玉県立川の博物館

〒369-1217 埼玉県大里郡寄居町小園39

048-581-7333

休館日
月曜日(祝日・振替休日・県民の日・夏休み期間は開館)
年末年始(12/29~1/3)
施設整備の集中保守点検に伴う臨時休館有り
営業時間
通常期 9:00~17:00 ※入館は閉館30分前まで
夏休み期間
[平日]9:00~17:00
[土・日・祝・8/11~8/15]9:00~18:00
入場料
一般410円(240円) 学生200円(120円) 中学生以下無料
※()内は団体料金
※荒川わくわくランドとアドベンチャーシアター観覧は別料金
駐車場
あり(普通車:300円 バス:1030円)