おうちミュージアム
おうちミュージアム おうちでたのしくまなべる

川の博物館では、ご自宅でも楽しみながら学べるコンテンツを始めました。
企画展等の解説動画や、おうちでもできる体験を紹介しています。

学芸員による展示解説動画

神になったオオカミ その4「多摩動物公園のタイリクオオカミ」

平成29年度特別展「神になったオオカミ~秩父山地のオオカミとお犬様信仰~」(会期:2017年7月15日~9月3日)

神になったオオカミ その2「寶登山神社の御炊上祭」

平成29年度特別展「神になったオオカミ~秩父山地のオオカミとお犬様信仰~」(会期:2017年7月15日~9月3日)

神になったオオカミ その1「秩父山地の狼信仰(狼像と護符)」

平成29年度特別展「神になったオオカミ~秩父山地のオオカミとお犬様信仰~」(会期:2017年7月15日~9月3日)

「荒川今昔写真展」(令和4年度春期企画展)

(会期:2023年3月25日~5月7日)

国立科学博物館のモノリスの解説(2022年版)

12月5日は世界土壌デーです!

この世界土壌デーを記念し、国立科学博物館3階にある土壌モノリス標本などを見ながら日本各地の土壌の特徴について解説します。

当館職員も出演しています。

「かわはくで生きものを探せ!」(令和4年度秋期企画展)

(会期:2022年9月23日~11月27日)

「珪藻~水の中の小さな住人~」(令和3年度春期企画展)

(会期:2022年3月19日~6月19日)

世界土壌デー モノリス展示2021「カラフルで模様つきの土?!」

(会期:2021年11月14日~2022年1月4日)
国立科学博物館のモノリスの解説(2021年版)はこちら

「秩父を散歩しませんか?~神社仏閣に地形と石を訪ねる~」(令和3年度秋期企画展)

(会期:2021年9月25日~11月23日)

「すみか ~身近なすみかを見てみよう~」(令和3年度特別展)

(会期:2021年7月10日~8月31日)

「天然氷」(令和3年度テーマ展)

(会期:2021年4月29日~6月20日)

「海苔・川苔・のりのり!」(令和2年度春期企画展)

(会期:2021年1月23日~4月18日)

世界土壌デー モノリス展示2020「世界の土、日本の土」

(会期:2020年11月14日~12月13日)
国立科学博物館のモノリスの解説(2020年版)はこちら

「楽しい美味しい江戸の水辺」前編(令和2年度特別展)

(会期:2020年7月11日〜9月6日)

「楽しい美味しい江戸の水辺」後編(令和2年度特別展)

「埼玉の森と林業」①(令和元年度春季企画展)

(会期:2020年3月17日〜6月21日)

「埼玉の森と林業」②(令和元年度春季企画展)

「埼玉の森と林業」③(令和元年度春季企画展)

過去の展示図録を郵送でも販売しています。
過去の展示図録一覧はこちら

動画でまなぼう(映像資料)

大水車改修工事

平成29年9月~平成31年7月に行われた大水車改修工事の映像です。

大水車解体工事

平成31年2月に行われた大水車解体工事の映像です。

荒川のマヤ漁

2022年4月に撮影した、寄居町でのマヤ漁の様子です。

災害伝承碑の調査あれこれ&髙瀬正氏スペシャルインタビューⅠ導入・水害について

令和3年度企画展「埼玉県の災害伝承碑」関連講演会の記録と後日講師の髙瀬氏へのインタビュー記録を併せて編集した動画です。第一部として導入と水害について、災害碑の紹介と調査エピソードをお聞きいただけます。

甲武信岳と3河川の源流

奥秩父の甲武信岳に源流をもつ、荒川・千曲川・笛吹川の3河川を紹介しています。

川の始まりはどこ?

県内の主な川の源流と起点を、写真と地図で紹介したスライドショーです。かわはくだより72の「源流探訪」でも紹介しています。

林業のお仕事:枝打ち作業

2020年2月に撮影した、西川林業地における枝打ち作業の様子です。

林業のお仕事:伐採作業(小川町)

2019年12月に撮影した、伐採作業の様子です。

天然氷を作る(皆野町 阿左美冷蔵)

長瀞町の谷あいで行われた製氷作業を記録しました。

かわのり作り(小鹿野町小森川)

2020年に撮影した小鹿野町小森川での川苔(川海苔・かわのり)作りの様子です。

かわのり作り(秩父市大血川)

1996年に撮影した現秩父市大血川での川苔(川海苔・かわのり)作りの様子です。

やってみよう

水中シャボン玉づくりに挑戦

ふしぎな水中エレベーター 浮沈子をつくろう

郷土料理を味わおう!~寒い冬は秩父のうどん『おっきりこみ』~

秩父でうどんが食べられるのはなぜ?『おっきりこみ』のレシピはこちら(PDF)

お散歩しながら、水門や坂道や生き物をさがしてみよう。「かわはくだよりNo.68」より抜粋

スーパーで売られている海苔やもずくの標本をつくろう。「かわはくだよりNo.68」より抜粋

かわはくの敷地内に生育するジュズダマを採取して、販売もしています。

かわはくだよりには、他にも「学芸員コラム」などの情報がたくさん!
過去のかわはくだよりはこちら

川の博物館は「おうちミュージアム」に参加しています。 「おうちミュージアム」は、自宅で過ごす子どもたちが楽しみながら学べるアイデアを発信しようと、北海道博物館が各地のミュージアムに呼び掛けて行っている企画です。 下記リンクから「おうちミュージアム」に参加している博物館を紹介しています。ぜひご覧ください。

埼玉県立川の博物館

〒369-1217 埼玉県大里郡寄居町小園39

048-581-7333

休館日
月曜日(祝日・振替休日・県民の日・夏休み期間は開館)
年末年始(12/29~1/3)
施設整備の集中保守点検に伴う臨時休館有り
営業時間
通常期 9:00~17:00 ※入館は閉館30分前まで
夏休み期間
[平日]9:00~17:00
[土・日・祝・8/11~8/15]9:00~18:00
入場料
一般410円(240円) 学生200円(120円) 中学生以下無料
※()内は団体料金
※荒川わくわくランドとアドベンチャーシアター観覧は別料金
駐車場
あり(普通車:300円 バス:1030円)