2022年07月09日(土)~08月31日(水)
「海なし雪なし火山なし ―ないけどある!埼玉との深い関係―」
2022年06月24日(金)~09月04日(日)
「火山灰の積もった 埼玉のやせた台地が 広い農地に変わり 江戸の暮らしを支えた!?」
2022年06月07日(火)~08月31日(水)
埼玉県立自然の博物館収蔵の猛禽類
企画展・特別展関連
講演会「火山のない埼玉の火山災害」
日時:2022年7月10日(日)
あそぼう・まなぼう
【川の日記念】七夕かざりつくり
日時:2022年7月3日(日)
かわはく体験教室
竹の水鉄砲づくり
日時:2022年7月16日(土)
古秩父湾の化石発掘体験
日時:2022年7月29日(金)
夏休み中の7月23日に、平成20年度「第1回電子顕微鏡操作研修会」を実施しました。当日は、県内の中・高等学校から5名の先生が参加し、各自が持ち寄った試料を使い授業等で活用するために、たくさんの電子顕微鏡写真を撮影していただきました。ここでは、撮影した写真の一部を紹介します。
〒369-1217 埼玉県大里郡寄居町小園39